電気機械分野の技術進歩はめざましく進み、昨今電動化への動きから電気機械の設計者はトルク密度の向上や高速化への厳しい挑戦を強いられています。そのため技術者達はモータの電磁解析のみならず全体の構造解析も可能な信頼できるツールを必要としています。
R22の新機能は?
- JMAG-Express Online Integration: JMAG-Express Online can now be opened from within the Romax environment, so users can generate an electric machine design and import the machine geometry directly into the Romax model as part of an early-stage structural analysis.
- 2D System Modelling Worksheet: a new system-level worksheet with drag-and-drop tools, allowing intuitive, fast modelling which is easy-to-use, even for beginners and non-experts.
- Equivalent Radiated Power Calculation: this method of estimating the total acoustic power radiated by a vibrating body is a useful metric for investigating the effects of design changes on radiated noise in a fast (but approximate) way.
- Reporting of bearing passing frequencies and orders: The passing frequencies found in rolling bearings are commonly used to identify the source of defects. Rolling bearing passing frequencies and orders are now reported in the Bearing Results worksheet.
- Romax-to-Adams Export Functionality: Romax models can be exported in a format that can be imported into Adams. This allows transmission and ePowertrain models to be easily created in Romax and then transferred to Adams to be included in system-level simulations. It also means the same ePowertrain model can be used for static and steady-state dynamic analysis (Romax) and transient, non-linear analysis (Adams).
- Bearing Dynamics Desktop Application and Support for Cylindrical Roller Bearings: our Bearing Dynamics capability is now available as a desktop application, for analysis of failure modes not considered by the standard methods, with an updated UI and support for new bearing types.
- Parametric Study and Batch Running Improvements: new actions, targets and results available.
Customers can get more information on these features via our Support Portal. If you do not have an active support agreement but would like to find out more, please get in touch with us today.
専用モデルの作成
- 構造ラピッドモデリング用にパラメトリックなモデルを作成
- 包括的なベアリングのカタログ
- FEハウジングのコンポーネントを作成、インポートおよび圧縮
- 代表的なCADツールとのジオメトリの インポート/エクスポート
- モーター効率マップのインポート
- 電気機械のジオメトリーおよびエキサイテーションをインポートするための電気機械FEソフトウェアパッケージへのインターフェースあり
信頼性の高い解析
- 電気機械のハウジングおよびシャフトの偏向に関する迅速な静的解析
- 耐久性に関するベアリング評価
- ベアリング、シール、電磁損失のメカニズムを考慮して、モーターの効率とエネルギー消費を評価
- ローターシャフトシステムにおけるローターの動態挙動を算出
- 静的および動態挙動におけるUMPの影響を確認
- 電気機械の起振源およびローターの機械的な不均衡を含む電気機械のNVH解析
- 埋め込み式の音響ソルバーが技術者でなくても、異音に関する複雑なシミュレーションの実行可能
統括的なワークフロー
- CAE主導の設計—初期段階から構造的およびNVHに関する性能を考慮し、問題が起きる前にそれらを防止
- 初期の構造コンセプトからハウジングの詳細設計、テスト計画、評価までの設計プロセスを一貫サポート
- コンポーネントおよびシステムレベルの解析のため総合的なツールチェーンの一部としてローマックスNexusの他の製品と連携しています。
「我が社では電気およびハイブリット車両方の運転で高い燃費、優れた運転性能を持ち、かつシンプルなトランスミッション技術で実現できる有望なパワートレインのコンセプトを構築しました。それら全ての設計および効率の算出、そしてモデリングとシミュレーションはローマックスの製品を使用しました。」 TU ダルムシュタット
Follow us on